FLOS, 花, BLUME, FLOWER, 華,FLEUR, FLOR, ЦBETOK, FIORE
「庭の花」「いつか見た花」 そのうち「近所の花,近隣の花,旅先の花,季節の花」も ------ 花盛屋敷からの花便り
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2010年4月7日水曜日
ヒメウズ
Semiaquilegia adoxoides
目立たないながら,つくりがこっていて魅力的.葉は小型のオダマキのようで,一目で分かる.花もオダマキに似ているが,極小で,距がほとんどないので別属とされている.
根が烏頭(ウズ-トリカブトの主根塊)に似て小型なためにこの名がついたとされる.しかし,トリカブトのような強い毒性はないようで,漢方では塊根を天葵子といい,清熱、解毒、利尿の効能があるとされている.
数年前の奈良旅行の際,石舞台近くの野原で採取.繁殖力はつよく,日陰でも種でどんどん増えていく.
おまけはそのとき撮影した石舞台の内部.
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿