 シェークスピアには,原文で “potato” が登場する戯曲が二つある.「ウィンザーの陽気な女房達 The Merry Wives of Windsor (1602?)」と「トロイラスとクレシダ The History of Troilus and Cressida (1602?)」で,
 シェークスピアには,原文で “potato” が登場する戯曲が二つある.「ウィンザーの陽気な女房達 The Merry Wives of Windsor (1602?)」と「トロイラスとクレシダ The History of Troilus and Cressida (1602?)」で,
前者の第5幕第5場では,逢引と信じ込んで森に忍んだ騎士フォルスタッフが,ウィンザーの商家の妻達にからかわれる場面に,
MRS. FORD. Sir John! Art thou there, my deer, my male deer.
FALSTAFF. My doe with the black scut! Let the sky rain potatoes; let it thunder to the tune of Greensleeves, hail kissing-comfits, and snow eringoes; let there come a tempest of provocation, I will shelter me here.
のせりふがあり,和訳では「馬鈴薯」(坪内逍遥),「ぽてとー」(三上勲,西川正身),「ジャガイモ」(小田島雄志)となっている.
後者の第5幕第2場では,口汚いギリシア人のサーサイティーズが,ギリシアの将軍ダイアミディーズと,トロイの王子トロイラスの恋人クレシダの痴話話を聞いて言う
THERSITES. How the devil luxury, with his fat rump and potato finger, tickles these together! Fry, lechery, fry!
のせりふがあり,和訳では「甘藷(ポテト)指」(坪内逍遥),「いやらしい指先」(小田島雄志)となっている.
前記事に述べた様に,この時代は単に “potato” と言えばサツマイモの事であり,多くの人の前で演じることを前提に書かれた脚本なので,これらのせりふの “potato” はみんなに知られているサツマイモを指すと考えられる.いずれも情欲が絡んだ場面だが,当時はサツマイモには催淫作用があると考えられていたので,観客はどっと沸いたと思われる.
 さて,ジャガイモがヨーロッパで普及するようになる背景には,飢餓や戦争に伴う食糧危機があった.ジェームス・ワットが蒸気機関を発明した 1769 年の翌年から四年間,ヨーロッパは悪天候に見舞われ,不作続きでひどい食糧難に陥った.この飢饉を救ったのが,他ならぬジャガイモだったといわれている.
さて,ジャガイモがヨーロッパで普及するようになる背景には,飢餓や戦争に伴う食糧危機があった.ジェームス・ワットが蒸気機関を発明した 1769 年の翌年から四年間,ヨーロッパは悪天候に見舞われ,不作続きでひどい食糧難に陥った.この飢饉を救ったのが,他ならぬジャガイモだったといわれている.
フランスでは,ブザンソンのアカデミーが飢餓の軽減のために募集した救荒作物に,薬剤師のパルマンティエ (Antoine Parmentier 1737 – 1813) はジャガイモを提案し (1773),栽培法と調理法の研究を続けた.ルイXVI世もこの運動を推進し,王妃マリー・アントワネットに夜会でジャガイモの花を身につけさせたり,パルマンティエにジャガイモの栽培・普及のためにベルサイユ近くの畑を貸与したりした.パルマンティエはわざと「王侯貴族が食べる非常に美味で滋養に富むものなので,盗んだものは厳罰に処す」といった看板を立てて昼間は武装したガードマンで厳重に見張り,農民の興味を引き,夜は警戒を解いて盗みやすいようにしたというエピソードも伝わっている.
(続く)
0 件のコメント:
コメントを投稿