前々記事の,⑤ Hyacinths, ⑥ Daffodil, ⑦ Bracken, ⑧ Primrose に関して,相応する学名,適切と思われる和名,下記5種の訳書における和名を記し,更に古典植物図譜の図版,コレクションからの写真・図を掲げる.古典植物図譜の図版は,plantillustrations.org 及び NDL のデジタル公開画像より引用した.各植物の詳しい情報は学名から Wikipedia で得る事が出来る.
❶伊藤整訳、新潮社、1964年(※性描写を削除した版)
❷伊藤整訳・伊藤礼補訳、新潮社、1996年(※完訳版)
❸永峰勝男訳、彩流社、1999年
❹武藤浩史訳、ちくま文庫、2004年
❺木村政則訳、光文社古典新訳文庫、2014年
Hyacinths.9回,Hyacinthus orientalis, ヒヤシンス:❶ヒヤシンス,❷ヒヤシンス,❸ヒヤシンス,❹ヒヤシンス,❺ヒヤシンス
①Fiori miniati al naturale, Fiori naturali, (1600-1699), t. 3
②Delaunay, M., Loiseleur-Deslongchamps, J.L.A., Herb. Gén. Amat., vol. 6 (1822), t. 367
③My garden, 2023 March (Ibaraki, Japan)
Daffodil.8回,Narcissus pseudonarcissus, ラッパズイセン:❶野生の水仙(ダフ),❷水仙(ダフ),❸ラッパ水仙(ラッパ),❹ラッパズイセン(ラッパスイちゃん),❺ラッパズイセン(ラッパ)
①Nees von Esenbeck, T.F.L., Sinning, W., Sammlung schönblühender Gewächse (1825-1831), Samml. Schönbl. Gew., t. 51 f. B
②Curtis, J., British entomology (1837), Brit. Entomology, vol. 8 (1823), t. 98
③Esser, P.H.H., Giftpflanzen Deutschlands (1910), Giftpfl. Deutschl. (Esser), t. 20
④Cambridge, Backs, 1974 April
Bracken.8回,Dennstaedtiaceae Pteridium aquilinum, ワラビ:❶羊齒,❷羊齒,❸大ワラビ,❹ワラビ,❺ワラビ
①Merian, M., Fruchtbringenden Gesellschaft, (1646), t. 199
②曽槃,白尾国柱[ほか編]『成形図説』[文化年間(1804−1817)]刊,巻之三十
③Oeder, G.C., Fl. Dan., vol. 13 (1836-1840), t. 2303
④Lowe, E.J., Ferns [a history of Ferns]: vol. 4, t. 3 p. 5 (1839)
⑤Smith, J.E., Engl. Bot., ed. 3, vol. 12, t. 1886 (1886)
Primrose.7回,Primula vulgaris, イチゲコザクラ:❶桜草,❷桜草,❸桜草,❹桜草,サクラソウ,❺サクラソウ,キバナノクリンザクラ
①Curtis, J., Brit. Entomology, vol. 5, t. 316 (1823)
②Kops, J., Fl. Bat. vol. 14, t. 1067 (1872)
③Lindman, C.A.M., Bilder Nordens Fl. vol. 3, t. 582 (1922)
④Cambridge, 1978, March
サクラソウや桜草と訳されている primrose は,日本原産のサクラソウ(Primula sieboldii)ではなく,淡黄色の花をつけるイチゲコザクラ(P. vulgaris)が適切である.シェークスピアが『冬物語,The Winter’s Tale, IV, iv, 122-5』で “Pale primrose”(青ざめたサクラソウ)と言った primrose は,赤紫色の花を群生する日本原産のサクラソウ(P. sieboldii, 下図 右端は園芸種)とは,受ける印象が全く異なる.
0 件のコメント:
コメントを投稿