2024年10月1日火曜日

ムギセンノウ-13-2-3. シェイクスピア『リア王』-4,雑草の王冠-3 Fumiter-2, カラクサケマン-2.15世紀揺籃期本

  英国の大文豪,W. シェイクスピアW. Shakespeare, 1564 - 1616)の三大悲劇の一つ.古代ブリテン王国を舞台にした『リア王』で,王位を娘たちの甘言に乗って失い,狂気の内に彷徨う王は失った冠の代りとして小麦畑に生育する雑草を頭にかぶっている.この雑草の王冠を構成する草のひとつが,Fumiter である.

The Tragedy of King Lear
Act IV Scene IV

CORDELIA Alack, 'tis he: why, he was met even now
   As mad as the vex'd sea; singing aloud;
   Crown'd with rank fumiter and furrow-weeds,
   With hardocks, hemlock, nettles, cuckoo-flowers,
   Darnel, and all the idle weeds that grow
   In our sustaining corn. 
 
 この
Fumiter が,和名カラクサケマンと言われる Fumaria officinalis L.(英俗名 Fumitory, 希臘語名 Capno 等,羅甸名 Fumus terraæ 等)は欧州ではギリシャ・ローマ時代には既に薬草として知られ(前記事),15世紀の揺籃期本草書にも収載されている. 下図は揺籃期本草書のカラクサケマンの章の冒頭で,この植物の図を掲げた部分のみを示した.


        ①1484 Peter Schöfferラテン本草』(Latin Herbarius
  1485 Peter Schöfferドイツ本草German Herbarius, Herbarius zu Teutsch
  ③1487 Johann Wonnecke von Kaub健康の庭園』(Gart der Gesundheit
  1491 Jacob Meidenbach 健康の庭』(Ortus sanitatis

①と②のPeter Schöffer が出版した二書については,当ブログの「ムギセンノウ-5 を参照して頂きたい.

1487 Johann Wonnecke von Kaub健康の庭園』(Gart der Gesundheit)はそれ以前の書よりもはるかに広い視野をもつ本であった.植物について記載する以外に魚,烏,その他の動物,鉱物,さらには医学に関する項目をもとりあげていたのである.しかしそれも『ドイツ本草』と同様にほぼ編纂物といってよく,『ドイツ本草』を援助した同じパトロンの後立てがあった.カラクサケマンの図もそうだが,『健康の庭園』の中の植物図の三分の二ほどは『ドイツ本草』から選ばれているが,それらは簡略化され,再刻され,たいてい典拠した本の図通り描かれていない.しかし,実際の彫刻は巧みになされており,1482年版の『自然の書』ですでに採用されていた,ところどころ黒地に白線を用いて描く方法や,小さな黒点で表現する方法には技術的進歩がみられる.この書で新しく採用した図については,自生の植物はかなり写実的に描いてあるが,残余は大部分,ないしは全部空想的である.

1491 Jacob Meidenbach 健康の庭』(Ortus sanitatis)は,上記の書をラテン語に訳し,増補した小型の書籍で,図は1487年版より簡略化されている.

 左下に示す⑥圖は,1499年に刊行されたヴェネチア版『ラテン本草(① Latin herbarius)』で,『アヴィケンナ新村のアルノルディ薬草園』(Herbarius Arnoldi de nova villa Avicenna)としても知られている書からで,この書には,出典がドイツ系の本草書と考えられている,一揃いの新しい図版が添えられている.原版とこの版はわずか十五年しか離れていないのに,活字書体がゴシック様式からローマン様式に変わったことで,この本はぐっと近代的な感じとなり,それが中の図を倍ほども古拙に思わせることになった.図は彫版手法の発展の故か,より繊細になっている.記載されている 150 品目の全てが植物で,章立ても1484年版『ラテン本草』と同じであった.また,ドイツ語の版では添えられていた地方名はなくなっている.
  
その第61LXI)章には,カラクサケマが FVMVSTERRAEFumusterræ

の名で記載されている.図はドイツ版に似ているがより簡略化され,根の形は実物とはますますかけ離れていった.pdf より起こしたラテン語の記述文を記す.

FVMVSTERRAE

Fumusterræ calídus est& síccusín secundo gra-
du. Pandecta & dícítur fumusterræ quía generatur
a fumosítate grossa a terra resoluta & superfícíeí ter
ræ adherens & quando uírídíor tanto effícatíor exí
stít & exíccata nullíusuírtutís, prícípalíter purgat
melancolíam. secundo flegnía salsum & coleram &
est díuretícam. Vnde decoctío eíus cum alíís appro
príatís ualet leprosís & ydropícís de frígída causa,
Recípe succí fumítetræ líb.í, extremítatum absíní
florum centaureæ florum boragínís ań. m. 5. radícís
esulæ polípodíí radícís ebulí ań óz. í. cuscutæ díthí-
mí folíorum senæ ań óz. 5. semínum fenículí petro-
sílíní apíí. leuíctící. mírabolonorum kebulorum ín-
dorum ań. 3. íí, líquírícíæ. 3. í. omnía grosso modo
confundantur & bulíantur c
û aqua símplící líb. í. 52
cum parum acetí ad consumatíonem medíetatís co-
letur & dulcoretur cum zucaro & fíat sírupum. quí
sumatur mane & sero tepíde pro qualíbet uíce í quá
títate medíí cíphí, Quo consumpto sequentes píllu
læ sumantutr, Recípe masse píllularum de míseríon
.
. íí. masse píllularum de fumoterræ. . í. turbít. .
.5. granorum conídíí numero.5. zíncíberís gra. mí-
sce malaxádo cum sírupo de fumoterræ & fíant píl-
lulæ. íx. Postea sumantur díalacca uel díacostum ul
díacorus pro confortatíuís, confert etíam succus fu
míterræ cum sero capríno cum mírabolonís míscen
do cum prædíctís passíoníbus. Item succus fumíter
ræ cuí mísceatur puluís mílíísolís uel saxífragæ & có
fert prouocando urínam, Item succus fumíterræ ua
let ad putrefactíonem orís & gíngíuarum os cuz eo
abluendo. Item succus fumíterræ cum zucaro ualet
ad opílatíonem splenís & epatís de frígída causa. Ité
succus fumíterræ cum sulphure & oleo laurí ualet
contta scabíem. Pandecta. Platearíus.

2024年9月27日金曜日

ムギセンノウ-13-2-2. シェイクスピア『リア王』-3,雑草の王冠-2 Fumiter-2, カラクサケマン-2 ディオスコリデスとプリニウス

① Dioscorides, P., De materia medica (Codex Vindobonensis, ウィーン写本) (512), p. 156. cited name: kapnos e korudallion Diosc.
ヴィンドボネンシスは,古代ギリシャの医師ディオスコリデスによる本草書『薬物誌』のギリシャ語の写本である.西ローマ帝国の皇女であった貴婦人アニキア・ユリアナに捧げるために,512年から520年のいずれかの年にコンスタンティノープルで作成された.現在ウィーンのオーストリア国立図書館に収蔵されている.
② Dioscorides, P., De Materia Medica (Codex Neapolitanus) (620), t. 46 f. 2. cited name: KAPNOS E KORUDALION
ディオスコリデスによる本草書『薬物誌』に挙げられた植物の画を記した,ナポリで作成された手稿本
③ Mattioli, P.A., Cibo, G., “De materia medica” (1564-1584), t. 121. イタリアで出版された,マッティオリの記述文に,当時の有名な植物画家 Gherardo Cibo (1512 − 1600) が挿絵を描いたディオスコリデス本草書『薬物誌』の解説書.

 英国の大文豪,W. シェイクスピアW. Shakespeare, 1564 - 1616)の三大悲劇の一つ.古代ブリテン王国を舞台にした『リア王』では,三人の娘の上二人の甘言に騙され,領土を相続させたリア王が母国を追放された.彼に勘当され,フランス貴族に嫁した末娘,コーディーリアが王権と領土回復のためにイングランドに侵攻し,狂気の内に彷徨うリア王を探す.リア王は失った王冠の代りとして小麦畑に生育する雑草を頭にかぶっている.この雑草の王冠を構成する草のひとつが,Fumiter である. シェイクスピアの戯曲では,他に史劇『ヘンリー五世』(第五幕第二場)に,英国とフランスの長年の戦争で,田園が荒れ果てたことを嘆く重臣のセリフに,ドクムギとともに Fumitory として現れるのみ.

The Tragedy of King Lear
Act IV Scene IV

CORDELIA       Alack, 'tis he: why, he was met even now
   As mad as the vex'd sea; singing aloud;
   Crown'd with rank fumiter and furrow-weeds,
   With hardocks, hemlock, nettles, cuckoo-flowers,
   Darnel, and all the idle weeds that grow
   In our sustaining corn. A century send forth;
 この Fumiter が,和名カラクサケマンと言われる Fumaria officinalis L.(英俗名 Fumitory, 希臘語名 Capno 等,羅甸名 Fumus terraæ 等)であることで,研究者の見解は一致している.このカラクサケマンは欧州ではギリシャ・ローマ時代には既に薬草として知られ,欧州の本草書には古くから記録され,現在の欧州連合の薬局方(EP)及びスペインなどヨーロッパの数国の薬局方にも収載されている.

古代ギリシャの★テオフラストス(Theophrastus,紀元前371 紀元前287年)著『植物誌』および『植物原因論』(Enquiry into Plants)内には関連する植物は見いだせなかった.

 古代ギリシャの★ペダニウス・ディオスコリデスPedanius Dioscorides, 40 - 90) 著『薬物誌』“De Materia Medica libriquinque 通称 Materia Medica(紀元1世紀)の第四巻110項には,
  T. A. Osbaldeston “DIOSCORIDES DE MATERIA MEDICA” IBIDIS PRESS (2000)
“4-110.
KAPNOS
  Capnum is a very tender shrubby little herb similar to coriander, but the many leaves are paler and the colour of ashes everywhere. The flower is purple; the juice sharp — quickening the sight, inducing tears — from which it received this name. Smeared on with gum, it is able to stop hairs pulled from off the eyebrows from growing again. The herb (eaten) expels bilious urine. It is also called corydalion, coryon, corydalion sylvestre, capnos that is among barley, capnites, marmarites, capnogorion, chelidonion parvum, peristerion, cantharis, or caliocri; the Romans call it apium, some, fumaria, the Egyptians, cynx, and some, tucis.”

★鷲谷いづみ訳『ディオスコリデスの薬物誌』エンタプライズ 1983/05 出版)
「第4巻 薬草類と根類
110
KAPNOS Fumaria parvifolia 
ケシ科カラクサケマン属の植物フマリア(Fumaria)は,小さ目の低木状の薬草で,コエンドロに似ており,とても柔らかい.葉はコエンドロに比べれば白っぽく,灰のような色をしており,数が多く,いろいろな部分についている.花は紫色である.搾り汁は刺激性で,視力を回復させ,涙を出させるのでこのような名称がある.ゴムと混ぜて塗れば,眉毛の脱毛を防ぎその再生を促す力がある.この薬草を食べると,胆汁の混入した尿を排出する.
  異名注 CorydalionCoryonlCorydalion sylvestreなどの異名がある.オオムギに混ざって生育するものをCapnos2と呼ぶ者もある.Capnites Marmarites3Capnogorion4ChelidonionparvumPeristerion5CantharisCaliocriなどとも呼ばれる.ローマ人はApiumと呼ぶ.Fumariaとも呼ばれる.エジプト人はCynxと呼ぶ.Tucisの異名もある.
    (l)小さい人形(ギ)2)燻(ギ)3)きらめくもの(ギ)4)激しく出る煙(ギ)5)小鳩(ギ)

と,カラクサケマンと考定される薬草 “KAPNOS” が記載され,視力回復・眉毛の育毛,胆汁排泄の薬効があるとしている.この薬効は近世まで受け継がれた.なお上記訳書の「ゴム」は「樹脂」の方が適切ではないかと思われる.

帝政時代の古代ローマの博物学者★プリニウスGaius Plinius Secundus, 22 / 23 79)著『博物誌』“Naturalis historia(77 -) は全37巻の百科全書的な大著であり,100人の著者によるおよそ2000巻の本からえらびだした2万の重要な事項が収録されている.
 この叢書のBook XXV. The natures of self-grown plants ; value of plants. には二種のカラクサケマン属の植物が記載されている.また,Book XXVI. “The remaining drugs by classes.” には,これらの植物の薬効が追加記述されている.この二種の内一つ Capnos truncaCapnos trunca)はオランダエンゴサク(Corydalis solida var. digitata)と,もう一つの Capnos fruticosabushy capnos)はカラクサケマン(Fumaria officinalis)とそれぞれ考定されている.

H. Rackham “Pliny Natural History The Loeb Classical Library (1949)
“Book XXVI
XCVIII.
Capnos trunca,c the popular name of which is chicken's feet, growing among ruins and on wall-banks, has very slender branches which are far apart, a purple flower and green leaves ; its juice disperses films, and so it is an ingredient of eye salves.
 c : "Lopped" or "maimed fumitory," in contrast with the capnos fruticosa of § 156.

XCIX. Similar both in name and in its properties, though a different plant, is the bushy capnos, which is very delicate, and has the leaves of coriander, the colour of ashes, and a purple blossom. It grows in gardens and crops of barley. Used as ointment for the eyes it improves the vision and, like smoke, produces tears, and to this fact it owes its name.a It also prevents eyelashes that have been pulled out from growing again.
 a : The Greek for smoke is καπνός”

“Book XXVI.
Those who have eaten the plant called capnos (smoke) pass bile in their urine.
Capnos trunca also carries away bile.”

★大槻真一郎編『プリニウス博物誌 植物薬剤篇』八坂書房 (1994)
「第二五巻  野草の薬効
九八 カプノス・トルンカ
 カプノス・トルンカ(「枝を切られたカプノス」の意。ケシ科キケマン属)はぺデス・ガリナキイ(「鶏の足」の意)と呼ばれる植物で、廃墟や垣に生えている。枝はとても細くてまばらで、花は紫色をしている。その緑色の汁*は目のくもりを取り除く。それゆえにこれは眼薬に混ぜられる。*英訳では「緑色の」は green leaves と葉の色を示す.

九九 カプノス・フルティコサ
カプノス・フルティコサ(「枝を繁らせるカプノス」の意。ケシ科フマリア属)は名前も効能もカプノス・トルンカに似ているが別の植物である。これはとても柔弱で、葉はコエンドロに似ており、灰色で、花は紫である。これは庭やオオムギ畑に生える。これを眼に塗ると視力がよくなり、煙のように涙を出させる。その名はこれに由来する(ギリシア語カプノス「煙」より)。これは抜いたまつげが再び生えるのを防ぐ。」

第二十六巻 VII 身体各所の病気に効く薬草 
35
カプノスという植物を食べた人は尿を通じて胆汁を排出する。
36
カプノス・トルンカ(ケシ科キケマン属)もまた粘液*を排出する。」*英訳では Bile.即ち胆汁 とある.

ディオスコリデスの “KAPNOS”とプリニウスの “Capnos fruticosa” の記述を比較すると,名前の由来「眼に塗ると煙 (καπνός) のように涙を出させる」故や,性状の「コエンドロに似ていて,花は紫」及び「視力増強,胆汁排泄」の薬効は一致するが,ディオスコリデスでは「眉毛の再生促進」,プリニウスでは「抜いた睫毛の再生を防止」と一見逆の作用のように思われるのが興味深い.当時睫毛を抜く美容法があったのだろうか.

Capnos trunca, オランダエンゴサク(Corydalis solida (L.) Clairv.)の Antique Botanical Prints


① R. Dodoens, “Stirp. Hist. Pempt.” p. 325, fig. 2 (1583)
② Oeder, G.C., “Fl. Dan.”, vol. 4 (1771-1777), t. 605
③ Thomé, O.W., “Fl. Deutschl”, vol. 2 (1885), t. 263
④ Masclef, A., “Atlas Pl. France”. vol. 2 (1890-1893), t. 25
     続く


2024年9月23日月曜日

ムギセンノウ-13-2. “KING LEAR”-2,シェイクスピア『リア王』-2,雑草の王冠-1 Fumiter カラクサケマン-1


Fumaria officinalis from Plantillustration.com & BHL

  Mattioli, P.A., Cibo, G., “De materia medica” (1564-1584), t. 121
 
Palmstruch, J. W., “Svensk Botanic” vol. 1 (1815), plate 42.
 
Smith, J.E., “Engl. Bot.”, ed. 3, vol. 1 (1863), t. 76
 
Perrin-Robins, I.S., “Brit. Fl. Pl.”, vol. 2 (1914), t. 89

 英国の大文豪,W. シェイクスピアW. Shakespeare, 1564 - 1616)の三大悲劇の一つ.古代ブリテン王国を舞台にした『リア王』では,三人の娘の上二人の甘言に騙され,領土を相続させたリア王が母国を追放された.彼に勘当され,フランス貴族に嫁した末娘,コーディーリアが王権と領土回復のためにイングランドに侵攻し,狂気の内に彷徨うリア王を探す.リア王は失った王冠の代りとして,小麦畑に生育する雑草を頭にかぶっている.この雑草の王冠を構成する草のひとつが,Fumiter である. シェイクスピアの戯曲では,他に史劇『ヘンリー五世』(第五幕第二場)に,英国とフランスの長年の戦争で,田園が荒れ果てたことを嘆く重臣のセリフに,ドクムギとともに Fumitory として現れるのみ.

The Tragedy of King Lear
Act IV Scene IV

CORDELIA       Alack, 'tis he: why, he was met even now
   As mad as the vex'd sea; singing aloud;
   Crown'd with rank fumiter and furrow-weeds,
   With hardocks, hemlock, nettles, cuckoo-flowers,
   Darnel, and all the idle weeds that grow
   In our sustaining corn. 

 この Fumiter は,和名カラクサケマンと言われる Fumaria officinalis L.(英俗名 Fumitory, 希臘語名 Capno 等,羅甸名 Fumus terraæ 等)であることで,研究者の見解は一致している.このカラクサケマンは欧州ではギリシャ・ローマ時代以前から薬草として知られ,古くから欧州の本草書に記録され,現在のヨーロッパ薬局方(EP)にも収載されている.日本では明治後期には渡来したとされ,また北海道では帰化している(清水矩宏ら『改訂 日本帰化植物写真図鑑』全国農村教育協会(2008)).

この戯曲の和訳での Fumiter は,ほぼカラクサケマンで一致しているが,黄色いマーカーの訳には植物名としては疑義がある.
Fumiter:①延胡索(エンゴサク)の類、ミヤマケマン属の草,②カラクサケマン,③えんごさく,④伸び放題の雑草,⑤カラクサケマン,⑥カラクサケマン,⑦華鬘草(けまんそう)  この中で,④はカラクサケマンの性状から訳しているのだろうが具体性に欠け,⑦はタイツリソウとも呼ばれる中国原産の美しい花で,シェイクスピアの時代には英国には入っておらず(1840 年代に移入),リヤ王の雑草の冠としてはきらびやかすぎる.
  
①坪内道遥訳『ザ・シェークスピア-全戯曲(全原文十全訳)全一冊,改訂新版』第三書館(1999 
   ②三神勲訳『リヤ王』世界文学全集1シェイクスピア 河出書房新社(1969 
  
③小津次郎訳『リア王』(筑摩世界文学大系16,シェイクスピアI)筑摩書房(1972 
  
④小田島雄志訳『リア王』シェイクスピア全集 u-28 白水社(1983 
  
⑤熊井明子『シェイクスピアのハーブ』誠文堂新光社(1996 
  
⑥松岡和子訳『リア王』シェイクスピア全集 5 ちくま文庫(1997 
  
⑦野島秀勝訳『リア王』岩波文庫 205-1 岩波書店(2000

カラクサケマンFumaria officinalis)は,ケシ科(Papaveraceae),ケマンソウ亜科(Fumarioideae),カラクサケマン属(Fumaria)の1年生,あるいは2年生の草本で,草丈 60-100 cm に伸び,春から夏にかけて,赤紫色の筒状の花を房のようにつける.細く柔らかい茎が簇生する様子は,地面から立ち上る煙,或はその汁を点眼した場合涙を流す様子を煙に遭った場合に例えられ,欧州言語の植物名はそれに由来する.欧州では,穀類の畑の雑草として嫌われてもいるが,ディオスコリデスプリニウスの著作では薬草とされ(次記事),現代まで認められている.ケマンソウ亜科(Fumarioideae)はかつて,クロンキスト体系で,独立したケマンソウ科(Fumariaceae)とされていた.

 日本産の類似している植物としては,旧ケマンソウ科のムラサキケマン,ジロボウエンゴサク,キケマン等が野草としてみられる.また旧科名の基となった移入園芸植物のケマンソウが庭園で栽培されている.

日本で普通に見られる類縁種
 
①ムラサキケマン(Corydalis incisa)茨城県南部
 
②ジロボウエンゴサク(Corydalis decumbens)茨城県南部
  ③ミヤマ
キケマン(Corydalis pallida var. tenuis)宮城県西部
  ④ケマンソウ(Lamprocapnos spectabilis, basion.: Fumaria spectabilis)宮城県植栽