2016年10月25日火曜日

ヒマワリ (14) 英国初期 (3) ジョン・パーキンソン ”Paradisi in Sole, Paradisus Terrestris” (1629)

Helianthus annuus
1:Chrysanthemum Creticum. 2: Chrysanthemum Peruvianum
 (BHL/The Getty Research Institute)
ジョン・パーキンソン (John Parkinson 1567–1650) は,薬剤師見習いからスタートし,1617年薬種商組合 (The Society of Apothecaris) の創設に参加,20年には理事になるが庭仕事に熱中するようになり,22年には引退した.


1904年リプリント版 (BHL)
彼を有名にした『太陽の園,地上の楽園 ”Paradisi in Sole, Paradisus Terrestris”』(1629)のタイトルは,自分の名前(park-in-son)をラテン語にしたもので,第一部「美花庭園」(The Garden of pleasant Flowers.),第二部「家庭菜園」(The Kitchen Garden.),第三部「果樹園」(The Orchard)よりなる園芸書である.庭園設計や土づくり,種まき,育て方などの具体的な庭造りのノウハウと,約800ページの植物図版が掲載されている.諸外国から移入された,或は英国自生の庭園用の美しい植物が多く取り上げられ,中世の薬草園・菜園の実用主義や医術・治療を目的としたそれまでの本草書とは,大きく異なる内容となっている.

この書には一ページ大の,囲みの中に多くの植物を描き込んだ木版画がのせてある.その何点かはドイツ人画家クリストファー・スウィッツァー(Christopher Switzer, f 1810)によるオリジナルの図だが,多くの図版は,マティアス・デ・ロベル,カロルス・クルシウスの著作や,クリスピン・ファン・ドゥ・パスの『花の園』(Hortus Floridus)の図版をコピーしたもので,しかも粗雑な彫り方で,添付されているすばらしい説明文にそぐわない.
この書は当時の国王,チャールズ一世(Charles I, 1600 – 1649, 在位:1625 - 1649)の皇后で,園芸の愛好者ヘンリエッタ・マリア・オブ・フランス (Henrietta Maria of France, 1609 –1669) に献呈され,その後彼はチャールズ一世のお抱え植物学者となった.

パーキンソンは,彼自身が海外から導入した花卉,彼がはじめて記録した野生由来の庭園植物など,多数の庭園用観賞植物に言及した最初の人であった.

パーキンソンは『太陽の園』の記事で,ヒマワリはこの堂々たる華麗な花は,イギリスでは,すっかりおなじみになっている植物だとし,また数種の品種(小型種や叢生種),およびジェラードと同じく,全草からテレピン油の香りがすると述べている.一方調理して食べられないことはないが,自分には強すぎるとも言っている.

Paradisi in sole paradisus terrestris, by John Parkinson.

295                    The Garden of pleasant Flowers.
 CHAP. LXII.
Chrysanthemum. Corne Marigold.
キク,麦畑のキンセンカ
A Lthough the sorts of Corne Marigolds, which are many, are fitter for another then this worke, and for a Catholicke Garden of Simples, then this of Pleasure and Delight for faire Flowers; yet give me leave to bring in a couple : the one for a corner or by-place, the other for your choisest, or under a defenced wall, in regard of his statelinesse.
何種もの麦畑のキンセンカ(Corn Marigold)があるが,この「美しい花の喜びと輝き」の本よりは,他の著作やカソリック教会の薬草園に適している.しかし,ここに二種を述べるのをお許し願いたい.一つは(庭の)隅や目立たない場所でもよいが,もう一つはその堂々とした姿からして,あなたがぜひ選ぶべき花であり,柵で守るべき花でもある.

1. Chrysanthemum Creticum. Corne Marigold of Candy.
Sibthrop, Flora Graeca (1837)
BHL/LNM
This faire Corne Marigold hath for the most part one upright stalke, two foote high, whereon are set many winged leaves, at every joynt one, divided and cut into divers parts, and they againe parted into severall peeces or leaves : the flowers growe at the toppes of the stalkes, rising out of a scaly head, composed of ten or twelve large leaves, of a faire, but pale yellow colour, and more pale almost white at the bottome of the leaves, round about the yellow thrumme in the middle, being both larger and sweeter then any of the other Corne Marigolds: the seede is whitish and chassie: the roote perisheth every yeare.

1.    クレタ島のキク,クレタの麦畑のキンセンカ(シュンギクChrysanthemum coronarium
この美しい花冠のキクは,多くの部分で二フィートほどの一本立ちの茎を持ち,全ての節から翼のある,裂けて,切れ目が入って多くの部分に分かれ,更に数多くの部分や葉片に分かれた葉がでる.花は鱗(総苞片)に覆われた頭(総苞)から開き,10-12 枚ほどの,美しいが薄黄色で,花弁の根元ではより色の薄い大きな花弁(舌状花)よりなる.中心部には黄色い糸くず(筒状花の蘂か?)に円形に囲まれ,どちらも他の Corne Marigold より大きく,良い香りがする.種は白っぽいか褐色で,根は毎年枯れる.

2. Chrysanthemum Peruvianum, siue Flos Solis.
The golden flower of Peru, or the Flower of the Sunne.
ペルーのキク,つまり太陽の花
ペルーの黄金花,あるいは太陽の花

BHL/MoBot
This goodly and stately plant, wherewith every one is now a dayes familiar, being of many sorts, both higher and lower (with one stalke, without branches or with many branches, with a blacke, or with a white seede, yet differing not in forme of leaves or flowers one from another, but in the greatnesse or smalnesse) riseth up at the first like unto a Pompion with two leaves, and after two, or foure more leaves are come forth, it riseth up into a great stalke, bearing the leaves on it at severall distances on all sides thereof, one above another unto the very toppe, being sometimes, and in some places, seven, eight, or ten foote high, which leaves standing out from the stemme or stalke upon their severall great ribbed foote-stalkes, are very large, broad belowe, and pointed at the end, round, hard, rough, of a sad greene colour, and bending downewards: at the toppe of the stalke standeth one great, large, and broad flower, bowing downe the head unto the Sunne, and breaking forth from a great head, made of scaly greene leaves, like unto a great single Marigold, having a border of manie long yellow leaves, set about a great round yellow thrumme, as it were in the middle,( thrum:糸くず) which are very like unto short heads of flowers, under every one whereof there is a seede, larger then any seede of the Thistles, yet somewhat like, and lesser, and rounder then any Gourd seede, set in so close and curious a manner, that when the seede is taken out, the head with the hollow places or cels thereof, seemeth very like unto an hony combe ; which seede is in some plants very blacke, in the hotter countries, or very white, and great, or large, but with us is neither so large, blacke, or white ; but sometimes blackish or grayish.

この美しく堂々とした植物は,最近ではみんなに親しまれている.背の高いのや低いの(夫々茎が枝がなく一本立ちの,多くの枝を出すもの.種が白いの,黒いの.葉の形や花の形が違わなくても大きなもの,小さなもの)と多くの種類がある.(種を播くと)最初にカボチャのように双葉を出し,続いて二枚或は四枚の葉がその上に出てきて,全ての方向に種々の距離で葉を次々と天辺までつける,太い茎を成長させる.時々は,また場所にもよるが,7810フィートになる茎には,幹や茎から数多くの大きな ribbed foot-stalke には,非常に大きく,下(茎に近い方)が広く,先端は尖った丸く硬く毛の多いくすんだ緑色の,下を向きかげんの葉をつける.幹の頂上には一つの巨大で幅の広い(大きな直径の)花をつけ,これは太陽に向かって頭を傾ける.緑の鱗(総苞片)に覆われた花頭(総苞)からは,大きな一重のキンセンカに似ているが,糸くず狀の,短い花の head そっくりな,中央の黄色い花盤の周りを,多くの長い黄色い花弁が縁どっている.その一つ一つの下には,どんなアザミの種よりは大きいが,ウリ類の種に幾分か似ているが,それほどは大きくなく,それよりは丸い種が,びっしりと奇妙な方式で配列されている.だから種がとれてしまうと,(種の抜けた)空所やへこみは蜂の巣そっくりに見える.種は場所によって(ことなるが)暑い地方では真っ黒や真っ白で巨大あるいは大きいが,当所ではそれほど大きく,黒くも白くもないが,時折は黒あるいは灰色がかかっている.

  Some sort riseth not up halfe the height that others doe, and some againe beare but one stemme or stalke, with a flower at the toppe thereof; and others two or three, or more small branches, with every one his flower at the end ; and some so full of branches from the very ground almost, that I have accounted threescore branches round about the middle stalke of one plant, the lowest neare two yards long, others above them a yard and a halfe, or a yard long, with every one his flower thereon ; but all smaller then those that beare but one or two flowers, and lesser also for the most part then the flower on the middle stalke it selfe.

何種類かは他の半分ほどの草丈で,幾種類かは,その頂きに一つの花をつける一本立ちの幹や茎を有している.他のは,2-3本,もしくはそれ以上の小さな枝を出し,その頂き全てに花をつける.他に,地面すれすれから多くの枝をいっぱいに出すものもあり,私は一本の植物で中心の茎から周りに,低いのは半ヤード,高いのは一ヤード程で,夫々に花をつけた,60本もの枝が出ているのを見たことがある.しかし,何れの花も,一個あるいは二個のみの花をつけるものよりは小さかったし,殆ど全ての部分が,中心の茎についた花よりも少なかった.

The whole plant, and every part thereof above ground hath a strong resinous sent of Turpentine, and the heads and middle parts of the flowers doe oftentimes (and sometimes the joynts of the stalke where the leaves stand) sweat out a most fine thin & cleare Rossin or Turpentine, but in small quantity, and as it were in drops, in the heate and dry time of the year, so like both in colour, smell, and taste unto cleare Venice Turpentine, that it cannot be knowne from it : the roote is strongly fastened in the ground by some greater roots branching out, and a number of small strings, which growe not deepe, but keepe under the upper crust of the earth, and desireth much moisture, yet dyeth every yeare with the first frosts, and must be new sowne in the beginning of the Spring.

全植物体,そして地上部の全ての部分にはテレピン樹脂の強い香りがする.しばしば花の Head(総苞)も中心部も(そして時々は葉の出ている莖の節も),たいへん細かく希薄で透明な樹脂やテレピン油を少量ではあるが分泌し,一年の暑い時期には液滴となる.色も匂いも味も透明なヴェネツィア-テレピンにとてもよく似ているので,それと区別することはできない.根は,地面に太い根を分岐して強固に張っていて,多数の鬚根が,深くはないが地面の表面をしっかりと捕まえ,多くの水分を求めている.しかし,最初の霜がおりると枯れてしまうので,春の始めに新たに種を播かねばならない.

The Place.
Their places are set downe in their titles, the one to come out of Candy, the other out of Peru, a Province in the West Indies.
原産地:それぞれの項目名にある.一つはクレタ島,もう一つは西インド(アメリカ大陸)のペルーという地方である.

The Time.
 The first flowreth in June, the other later, as not untill August, and sometimes so late, that the early frosts taking it, never suffer it to come to ripeness.
花期:一番目は六月に花が咲く.もう一つは遅れるが八月までには咲くが,時々はもっと遅れるので,早く霜が降りると,完熟できない.

The Names.
The first hath his name in his title. The second, besides the names set downe, is called of some Planta maxima, Flos maximus, Sol Indianus, but the most usuall with us is, Flos Solis: The Sunne Flower, or Flower of the Sunne.
名称:一番目は項目名に名がある(クレタ島由来).二番目は記した名前以外に,最大植物(Planta maxima),最大花(,Flos maximus),インドの太陽(Sol Indianus)とも呼ばれるが,我々にとって最も普通なのは,太陽花(Flos Solis ; The Sunne Flower,),太陽の花( Flower of the Sunne)である.

The Vertues.
There is no use of either in Physicke with us, but that sometimes the heads of the Sunne Flower are dressed, and eaten as Hartichokes are, and are accounted of some to be good meate, but they are too strong for my taste.
有用性:我々には,医用での利用法はない.しかし,時々ヒマワリの花頭は調理されアーティチョークと同様に食される.ある人にはおいしい料理だと評価されるが,私の味覚には強すぎる

パーキンソンはこの書に取り上げることのできなかった植物を,彼の業績の集大成ともいうべき『植物の劇場 “Theatrum Botanicum”(1640) に記載した.この書では自分の栽培記録とさまざまな資料をもとに,独自の分類法に基づき,約 3,800 の植物を 1. Sweet smelling plant, 2. Purging Plant, 3. Venemous, Sleepy, and Hurtfull Plants, and their Counter poysens, 4. Saxifraes, or Breaksone Plants. - -  17. Strange and Outlandish Plants 17 “Classe or Tribes” にカテゴライズして記述している.挿画は,プランタン社の木版を借りたものか,コピーしたものと思われ,Gerard-Johnson の『本草書』(1633,1636)と同一のものが多い.下にそれぞれの書の Chrysanthemum Creticum (シュンギク)の図を示す.

なお,この『植物の劇場』にヒマワリの記述は見出せなかった.が,表紙のイラストの中にはヒマワリの圖がある.


C. Clusius "Rariorum plantarum" (1601), Gerard+Johnson "The Helball" (1636), Parkinson "Theatrum Botanicum" (1640)
BHL/MoBot/HATI


2016年10月22日土曜日

ヒマワリ (13) 英国初期(2) ジェラルド-ジョンソン『本草書-改訂版』(1633, 1636)

Helianthus annuus

ジェラルドの『本草書 1597 年版』は誤りが多いものの,その構成や文章が魅力的だったためか,洛陽の紙価を高めた.しかし,その後に出版されたジョン・パーキンソン (John Parkinson 15671650) の,主に園芸植物を扱った『太陽の園,地上の楽園 ”Paradisi in Sole Paradisus Terrestris”』(1629)は,好評を以て迎えられ,この本で扱われなかった植物は続く二冊目で取り上げられることになっていた(1640年出版の『植物の劇場 "Theatrum Botanicum"』)

二冊目出版のうわさを聞いたジェラルドの『本草書』の編集者(John Norton の未亡人 Joice Norton (d. 1643),彼女と結婚した Richard Whitakers (fl. 1619-48) )は、『本草書』改訂版を急ぎ、Thomas Johnson (1600?-1644) に一年間で完成する条件で委託した.ジョンスンは学識のある本草学者・植物学者だったので,全巻に正確な資料で修正を加え*1633年にフォーリオ判(二つ折り本)で1,630ページ,記述植物2,850品,挿画2,766個という大冊の改訂版を刊行した.この書は "Gerard emaculatus" や, “Johnson's Gerard” という名で知られ,1636 年に再版されている.

スイスの植物学者,アルブレヒト・フォン・ハーラー(Albrecht von Haller ,1708–1777) はこの書を "dignum opus, et totius rei herbariæ eo ævo notæ compendium. " と高く評価している (Richard Pulteney (1730-1801), “Historical and Biographical Sketches of The Progress of Botany in England, From Its Origin to The Introduction of The Linnaean System.”(1790))
BHC/MoBot

fl.: floruit 〈ラテン語〉〔歴史的人物の〕活躍期、最盛期

*それでもジョンソンは,補注は加えたものの,ジェラルドの「ガチョウのなる木(CHAP. 171. Of the Goose tree, Barnacle tree, or the tree bearing Geese. Britannicae Conchae anatiferae. The breed of Barnacles.)」の記述は残した(右図 左:1597年版,右:1636年版).

この改訂版では初版と挿図が異なっている.初版の図の大部分はタベルナエモンタヌスが1588年にフランクフルトで出版した『新本草書』の木版を版元から借りたもので,使用後返却された.ジョンスンは,それを利用できなかったためか,この図にはブルンフェルスやボックの書の挿画の剽窃が含まれているのが気に入らなかったのか,オランダの出版者 Christophe Plantin (Dutch: Christoffel Plantijn, c. 1520 1589) が設立したアントワープの出版社プランタンがドドエンス,ローベル,クルシウスらの著書に使用した版木を借りだして使った.

プランタン社はおびただしい数の植物図の木版をストックしていることで有名だったが,それらの原画を主として描いたのはピエール・ヴァンデル・ボルクトPierre vander Borcht, 1545-1608)だった.彼は最初は自由契約者だったが,のちに,1572年,出生の町メヘレン(Mechelen)が,当時ネーデルランドを支配していたスペインに対して反乱を企て,スペイン軍に鎮圧され略奪されたとき,アントワープに逃れ,プランタン社に専属画家として雇われた.
BHL / MoBot
 ボルクトは博物画家としてすぐれていて,ベルリンのプロシア国立図書館が所有している彼の 2117点の作品のなかには1856枚の植物図が含まれていて,十六世紀の植物図の代表作とみなされている.それらのうち六百点前後は,プランタン社のさまざまな出版物用の版木を製作するのに使用された.絵を調べてみると,これらの図のほとんどが1565年から1573年の間に制作されたと思われる.また,プランタン社の社屋は博物館となり,世界最古の印刷機2台や同じ時期の印刷用活字一式などのコレクションと共に「プランタン=モレトゥス博物館」として世界遺産に登録されている.

 改訂版のヒマワリの章 (CHAP. 259. “Of the floure of the Sun, or the Marigold of Peru”,左図) においては,本文はスペルのわずかな変化(例えば flower floure)を除くとほぼ同一で,記述内容に変化はない.
しかし,挿図は全く異なり, 3. The male floure of the Sun 4. The female or Marigold Sun floure の図はない.また, 1. Flos Solis maior. The greater Sun floure. 2. Flos Solis minor. The lesser Sunne floure の図も初版とは異なっている.

参考図(右)に示すように,1. ドドネウス”Florvm et coronariarvm” ”Stirpium historiae pemptade” 及び "Cruydt boeck" に使われた図(右図,左)を用い,2. は,フランシスコ・エルナンデス・デ・トレド(Francisco Hernández de Toledo, 1514 1587) の著作 "Rerum medicarum Novae Hispaniae thesaurus" に収載された図(右図,右)と左右反転(原画をそのまま木版に貼って彫版したため)を除いてほぼ同一である.
"The herball, or, Generall historie of plantes /gathered by John Gerarde of London master in chirurgerie ; very much enlarged and amended by Thomas Johnson citizen and apothecarye of London." By: Gerard, John, 1545-1612, Davies, Robert. , Johnson, Thomas, d. 1644.- , Adam Islip, Joice Norton, Richard Whitakers. Printed by Adam Islip, Joice Norton and Richard Whitakers, (1633, 1636).

2016年10月17日月曜日

ヒマワリ(12) 英国初期,ジェラルド "The herball or Generall historie of plantes (1597)"

Helianthus annuus

 英国の書でのヒマワリの最初の記述は,ジョン・ジェラルドGerard, John, 1545-1612)が,1597年に刊行した『本草または植物の一般史 “The herball or Generall historie of plantes” 』(略して『本草書』)に現れたとされている.英国で初めて薬草のみならず,園芸植物の記事を記載した成書として,大きな人気を博し,資料的な価値も高いこの書は,出版元 (John Norton I, 1556/7-1616 ら) の要請に従い,リチャード・プリースト博士 (Dr. Richard Priest, ca. 1550-ca 1590) がドドネウスの『ペンブターデス植物誌 (1583) 』のラテン語版からの英訳を行っていたが,未完で死亡したため,ジェラルドが原稿を手に入れ,自らの知見もいれて,自分が訳したようにして出版したとされる.そのため記述には誤りが多いとされている.更に挿絵はテオドルス・タベルナエモンタヌス著『新本草書』(1588) のための版木を,出版元から借りて用いた.そのため,記述と挿絵とが整合しない例も多い

 ヒマワリの記述の中で,ジェラルドは,自分の庭で数年間育てているとし,堂々としたヒマワリの草姿と,花の豪華さと大きさに感嘆し,また,「名前」の項では太陽の運動に従って花が動くといわれているが,観察したがその事実は認められないので,名前は放射光を放つ太陽に花の形が似ているからだとしている.また,花を含め全体からテレピン油の香りがし,若い蕾や茎は調理するとなかなかおいしい食となり,催淫作用があると,イタリア,パドヴァのコルツッソの言を確認している.

以下にヒマワリの記述の英文と私訳とを記す.

The herball or Generall historie of plantes. Gathered by Iohn Gerarde of London Master in Chirurgerie (1597)

Of the flower of the Sunne, or the Marigold of Peru. CHAP. 247
247章 太陽の花またはペルーのキンセンカについて

            1 Flos Solis maior.                                          2. Flos Solis minor.
              The greater Sunne flower                                 The lesser Sunne flower

The Description.

1 THe Indian Sunne or the golden flower of Peru is a plant of such stature and talnesse, that in one sommer being sowne of a seede in Aprill, it hath risen up to the height of fourteene foote in my garden, where one flower was in waight three pound and two ounces, and crosse overthwart the flower by measure sixteene inches broade.

特性: 
1      インドの太陽の花,またはペルーの黄金の花は,きわめて堂々とした背の高い植物で,私の庭では四月に種子をまくと,ひと夏で14フィートに成長し,一つの花の重さが3ポンド2オンス,花の直径は16インチの広さになる.

”Burre” Gerard
(1597) p 664
 The stalkes are upright and straight, of the bignesse of a strong mans arme, beset with large leaves even to the top, like unto the great Clote, or Burre: at the top of the stalke commeth fortth for the most part one flower, yet many times there spring out sucking buds, which come to no perfection: this great flower is in shape like to the Cammomil flower, beset rounde about with a pale or border of goodly yellowe leaves, in shape like the leaves of the flowers of white Lillies: the middle part whereof is made as it were of unshorne velvet, or some curious cloth wrought with the needle, which brave worke; if you do thorowly view and marke well, it seemeth to be an innumerable sort of small flowers, resembling the nose or nozell of a candlesticke, broken from the foote thereof: from which small nozell sweateth foorth excellent fine and cleere Venice Turpentine, in sight, substance, savour and taste.

茎は真っすぐに上に伸び,太さは強壮な男子の腕ぐらいになる.洋種ゴボウ類(左図)のように茎の先端近くまで大きな葉に囲まれる.頂上には普通一つの花が咲く.しばしば数個の未熟の蕾をつけるが,完熟しない.大きな花の形はカミツレの花に似ていて,そのまわりは濃い黄色の花弁で囲まれる.花弁の形は白ユリの花弁に似ている.花の中心は刈りこみをしないベルベット,または針で華やかに刺繍した不思議な布のようである.より注意深く観察すると,無数の小さい花のようにみえ,各々の小花は途中から折れたロウソクのノズルに似ていて,その小さなノズルから,見た目も性状も香気も味も,すぐれた上質の透明なヴェニステレピン油の香りを分泌する.

 The whole plant in like manner being broken, smelleth of Turpentine: when the plant groweth to maturitie, the flowers fall away, in place whereof appeereth the seed, blacke, and large, much like the seed of Gourds, set as though a cunning workeman had of purpose placed them in very good order, much like the honie combes of bees: the roote is white, compact of many strings, which perish at the first approch of winter, and must be set in most perfect dunged grounde: the maner how shall be shewed, when upon the like occasion I shall speake of Cucumbers and Melons.

植物全体もそれを折るとテレピンの香りがする.この植物は十分に成熟するとその(小さな)花は散り,そのあとに黒く大形の,ウリ類の種子によく似た種子があらわれるが,その有様は熟練した職人が,わざとハチの巣にきわめてよく似た形に,順序良く並べたようにみえる.根は白く多くの絲狀のが密生していて,冬の最初の訪れで枯れてしまう.私がキュウリやメロンの項で述べると同じような方法で,十分に肥えた土地に植えつけねばならない.

2 The other golden flower of Peru is like the former, saving that it is altogether lower, and the leaves more jagged, and very few in number.

2 二番目のペルーの黄金の花は,前者と似ているが,背が低く葉はもっとギザギザで数がずっと少ない点が異なる.

             3 Flos Solis minor mas.                                  4 Flos Solis minor faemina
              The male Sunne flower                                The marigold Sunne flower 

The Description.
特性

3 The male flower of the Sunne of the smaller sort hath a thicke roote, harde, and of a wooddie substance, with many threddie strings annexed thereto, from which riseth up a graie or russet stalke to the height of five or six cubits, of the bignesse of ones arme, whereupon are set great broad leaves with long foote stalkes, very fragill or easie to breake, of an overworne greene colour, sharp pointed, and somewhat cut or hackt about the edges like a sawe: the flower groweth at the top of the stalks, bordered about with a pale of yellowe leaves: the thrummed middle part is blacker then that of the last described. The whole flower is compassed about likewise with divers such russet leaves as those are that do growe lower upon the stalks, but lesser and narrower. The plant and every part therof doth smell of Turpentine, and the flower yeeldeth foorth most cleere Turpentine, as my selfe have noted divers yeeres. The seed is also long and blacke, with certaine lines or strakes of white running alongst the same. The roote and every part thereof perisheth when it hath perfected his seed.

3. 小形の種の「男太陽花」の根は太く硬く木質で,数多くの糸状の細い根がついている.これから灰色或は朽葉色の茎が56キュビトの,人間の腕の太さの茎を上に伸ばし,長い葉莖をもつ大きな葉をつける.この葉はもろく壊れやすく,色あせた緑色で先端は尖り,鋸のように葉縁は切られ引き裂かれている.花は莖の頂上につき,黄色い花弁で境界は縁どられている.糸くずが出ているような中心部は前者より黒っぽい.花は全部は莖の下の方に育ったのも含めて多様な朽葉色の花弁に縁どられるが,数は少なく狭い.植物も全ての部分もテレピン油のにおいがし,私自身,数年育てて気づいたが,花は最も透明なテレピン油を産出する.種は細長く,黒色で白い線や条痕が同じ方向についている.根もすべての部分も種が完熟すると枯れ果てる.

4 The female or Marigold Sunne flower hath a thicke and wooddie roote, from which riseth up a straight stem, dividing it selfe into one or more branches, set with smooth leaves sharpe pointed, slightly indented about the edges. The flowers growe at the top of the braunches of a faint yellow colour, the middle part is of a deeper yellow tending to blacknes, of the forme and shape of a single Marigold, whereupon I have named it the Sunne Marigold. The seed as yet I have not observed.

4 「女或はキンセンカ太陽花」は太く木質の根を有し,それから真っ直ぐの茎を立て,一本或は複数の枝を分け,先端がとがり縁に少しギザギザのある葉をつける.枝の先端に薄黄色の花をつけるが,中心部は一重のキンセンカのように濃い黄色でやや黒みがかる.そこで私はこれをキンセンカ太陽花と名づけた.種はまだ見たことがない.

The Place.
These plants do growe of themselves without setting or sowing in Peru, and in divers other provinces of America, from whence the seedes have beene brought into these parts of Europe. There hath been seen in Spaine and other hot regions a plant sowen and nourished up from seed, to attain to the height of 24 foote in one yeere.

場所: これらの植物はペルーならびにその他のアメリカの地方ではそれ自身で生長し,種を播くことも移植も必要としない.ヨーロッパのこの地方へはアメリカのそれらの地方から種が伝えられた.スペインその他の暑い地方で播種され,十分な肥料を与えられると,一年間で24フィートの高さに達したことが観察されている.

The Time.
The seede must be set or sowen in the beginning of Aprill if the weather be temperate, in the
 most fertill grounde that may be, and where the Sunne hath most power the whole daie.

時季: 気候が温暖ならば,種子はもっともよく肥えていると考えられ,太陽が一日中あたる土地に,四月のはじめに種子を播くとよい.

The Names.
The flower of the Sunne is called in Latine Flos Solis, taking that name from those that have reported it to turne with the sunne, the which I could never observe, although I have endevored to finde out the truth of it; but I rather thinke it was so called bicause it doth resemble the radiant beames of the Sunne, whereupon some have called it Corona Solis, and Sol Indianus, the Indian Sun flower: others have called it Chrysanthemum Perunianum, or the golden flower of Peru: in English the flower of the Sunne, or the Sun flower.

名称: 太陽の花はラテン語では Flos Solis(太陽花)と呼ばれていて,この名はこの花が太陽にしたがって向きを変えると報じているからであるが,私はそれが本当かどうか観察に努めたが,それを確認できなかった.私はむしろこの花が太陽の光の放射に似ているから呼ばれた名のように思う.そのゆえにある人々はそれをCorona Solis (太陽の花冠)ないしインドの太陽(Sol Indianus)と呼んでいる.その他の人々は,ペルーのキク(Chrisanthemum Peruvianus)とも呼んでおり,英語では太陽の花(flower of the Sun または San-flower)といっている.

The Temperature.
They are thought to be hot and drie of complexion.

気味*: これらは「熱」と「乾」の組み合わせと考えられている.

The Vertues.
 A  There hath not any thing been set down either of the auncient or later writers concerning thevertues of these plants, notwithstanding we have founde by triall, that the buddes before they be flowred, boiled and eaten with butter, vineger, and pepper, after the manner of Artichokes, are exceeding pleasant meate, surpassing the Artichoke farre in procuring bodilie lust.

B  The same buds with the stalks neere unto the top (the hairinesse being taken away) broiled upon a gridiron, and afterward eaten with oile, vineger, and pepper, have the like property.

効用:
この植物の効用については,古人もその後の著作家も何も述べていない.我々は試行錯誤の上,この花の蕾を開花前に煮て,アーティチョークと同様にバター,酢,胡椒で調理すると,アーティチョークよりも美味い食物で,なお性欲を増進させることを見出した**

B 先端近くの蕾を莖と共に,毛を取り除いて焼き網の上で炙り,油,酢,胡椒で調理し食すると,(Aと)似た味がする.

*気味:” The Temperature” の訳には漢方の気味の用語を援用した.西欧でギリシャ時代から信じられていた「四体液説」に基づいて,万物は四大元素からなると考えられたため,薬も食材も「熱・冷・湿・乾」のうちの2つの性質 (Temperature)  を持つとされた.

**この調理法は,イタリア,パドヴァのコルツッソがマッティオリへの手紙の中で1565年に述べていて(Blog-11),性欲増進効果もドドネウスの 1568 年の記述にある(Blog-9).

ジェラルドの本書の図には,ジャガイモなど少数のオリジナルを除いて,タベルナエモンタヌスの著作の図の木版を,その出版元ドイツ・フランクフルトの Nicholaus Bassaeus より借用して用いられた.
Tabernaemontanus "Eicones plantarum seu stirpium"  (Frankfort, 1590) Madrid Royal Botanical Garden
タベルナエモンタヌス(Tabernaemontanus, 本名:Jacobus Theodorus (Jakob Dietrich), Jacob Theodor von Bergzabern, 1525-1590) はドイツの医者・本草学者で「ドイツ植物学の父」と呼ばれる.Tabernaemontanus は出生地,Bergzabern(直訳すると 山の居酒屋 ‘mountain taverne')のラテン語化に由来する. 
『新本草書 Neuw Kräuterbuch 』(1588) や,この書の2255の木版挿絵のみを集めた『Eicones plantarum seu stirpium - - -』 (Frankfort, 1590) 及び『Neü vollkommen Kräuter-Buch - -』(1664)で知られる.