「チャタレイ夫人の恋人- Lady
Chatterley's Lover」に現れた植物 2024 のリストの,㊲.elder.㊳.dandelion.㊴.Christmas rose. ㊵.bull-rush.に関して,相応する学名,適切と思われる和名,下記5種の訳書における和名を記し,更に古典植物図譜の図版,コレクションからの写真・図を掲げる.古典植物図譜の図版は,plantillustrations.org 及び NDL のデジタル公開画像より引用した.各植物の詳しい情報は学名から Wikipedia で得る事が出来る.
❶伊藤整訳、新潮社、1964年(※性描写を削除した版)
❷伊藤整訳・伊藤礼補訳、新潮社、1996年(※完訳版)
❸永峰勝男訳、彩流社、1999年
❹武藤浩史訳、ちくま文庫、2004年
❺木村政則訳、光文社古典新訳文庫、2014年
Elder.1回,Sambucus
nigra, セイヨウニワトコ:❶接骨木(にわとこ),❷接骨木(にわとこ),❸ニワトコ,❹ニワトコ,❺ニワトコ
①Dodoens, R., Stirp. Hist. Pempt. p. 832, f. 2 (1583)
②Roberts, M., Voices from the woodlands (1850)
③Köhler, F.E., Med.-Pfl., vol. 1, t. 46 (1887)
④Berg, O.C., Schmidt, C.F., Atlas. Off. Pfl., vol. 1, t. 11 (1891)
⑤Sturm, J., Krause, E.H.L., Lutz, K.G., Deutschl. Fl., ed. 2, vol. 12, t. 42 (1904)
Dandelion.1回,Taraxacum
officinale, セイヨウタンポポ:❶蒲公英(たんぽぽ),❷蒲公英(たんぽぽ),❸タンポポ,❹タンポポ,❺タンポポ
①Dodoens, R., Stirp. Hist. Comment., vol. 2, p. 111 (1553-1554)
②Miller, J.S., Borckhausen, M.B., Ill. Syst. Sex. Linn., t. 66 (1770)
③Curtis, W., Fl. Londin., vol. 1, t. 58 (1775)
④Kohl, F.G., Off. Pfl., t. 151 (1891-1895)
⑤Perrin-Robins, I.S., Brit. Fl. Pl., vol. 4, t. 299 (1914)
Christmas
rose.1回,Helleborus niger, クリスマスローズ:❶クリスマスの薔薇,❷クリスマスの薔薇,❸クリスマスのバラ,❹クリスマスローズ,❺クリスマス・ローズ
①Dodoens, R., Stirp. Hist. Comment., vol. 1, p. 353 (1553-1554)
②Curtis, W., Bot. Mag., vol. 1, t. 8 (1787)
③Woodville, W., Hooker, W.J., Spratt, G., Med. Bot., (Woodville), ed. 3, vol. 3, t. 169 (1832)
④Hamilton, E., Fl. Homoeopathica, vol. 1, t. 35 (1852)
⑤Esser, P.H.H., Giftpfl. Deutschl. (Esser), t. 24 (1910)
屋外に生育していて,その花期からしてバラではなく,クリスマスローズと見るべきであり,また,炭鉱の煤にうす汚れている(And even on the Christmas roses the smuts settled persistently, incredible, like black manna from the skies of doom.)ことからして,その花色は白と考えるのが適切であろう.
Bull-rush.1回,Cyperus
papyrus, パピルス:❶―,❷葦,❸?,❹パピルス,❺葦
①Lobel, M. de, Pl. Strip. Icon., vol. 1, p. 79 f. 2 (1591)
②Alpino, P., Vesling, J., plantis Aegypti liber, editio altera emendatior, p. 111 (1640)
③Spach, E., Hist. Nat. Vég. [Phanérogames], t. 110, f. 1 (1834-1847)
④Trattinnick (Trattinick), L., Arch. Gewächsk. (Prachtausg.), vol. 2, t. 132a (1813)
⑤Guérin-Méneville, F.E., et al., Dict. Pittores. Hist. Nat. vol. 7, t. 459 f. 1 (1838)
⑥North, M., (-1869) Paintings, Royal Botanical Gardens, Kew, U.K
⑧The Garden vol. 5, p. 505 (1874)
英名が Bull-rush であるカヤツリグサ科の植物は複数あるが,原文に
“That's Moses in the bull-rushes.” とある事から,旧約聖書,出エジプト記のモーゼがエジプト王女に拾われた逸話に基づき,この場合はパピルスと考えられる.
★植物名の翻訳の場合,正確であるべきか,日本に似た種が生育している場合,それに置き換えるべきかは,翻訳者として迷うところであろう.一々「ヨウシュ」や「セイヨウ」をつけても,読みにくいだろうし,原著の植物とあまり違いがなければ,日本に生育している似た植物に置き換えてもよいと思う.但し,日本であまりポピュラーでない植物(ドッグス・マーキュリーやアイブライト,クリーピング・ジェニー等)については,発音通りにカタカナ表示をし,欄外の註に,簡単に記述をすれば良いのでは.
しかし,㉕.Celandineや,㉜.Jasmine の様な,明らかな誤訳はご勘弁願いたい.