Agrostemma githago
小麦などの麦類の悪性雑草として長く欧米の農家を苦しめていたナデシコ科の一年草.小麦と同調して生育し,全草有毒.特にその黒い種子がパンに入ると,その味を損なうので,嫌われていて,聖書に出てくる「ドクムギ」の一つとも考定されていた.
15世紀の欧州では,木版印刷術の発展と共に,図入り本草書が刊行されるようになった.それらの内,最初は西ドイツ中西部のマインツ周辺で印刷された三種の本草書(『ラテン本草』,『ドイツ本草』,『健康の庭園』)がよく知られ,間もなく他の地でも再刻あるいは翻訳され,新しい図を付されたものもあった.これらの書には,薬草として,ムギセンノウが掲載されている.その薬効は,ディオスコリデスやプリニウスの
“Nigella”, “Gito” や “Aera” に基づいているように思われる(要検討).
その本草書の内,最も初めに刊行され,広く流通し,多くの版が印刷されたのは,ペーター・シェーファー(Peter Schöffer, ca. 1425 – ca. 1502)によって 1484 年に刊行された『ラテン本草』(Latin Herbarius)である.この書は,オリジナルではなく,一世紀ほど前に編纂された写本の編纂物であると考えられるが,これまでのところ年代を裏付ける写本は発見されてない.本書は絵入りでドイツ自生の植物と園芸植物をのせた小さな書で,簡単な薬草の本として一般の人たちの実用に供する意図で,ラテン語とドイツ語で植物名を,記述文はラテン語で書かれている.ドイツ内が多くの小国に分れていて,微妙に言語が異なっていた爲であろうか,ドイツ語の植物名は,版によって異なる場合がある.
中の図は,力強いタッチで装飾的な魅力に富んでいると言えなくもないが,おおむね左右対称に描かれていて,時には幾何学的な図形程度のものもある.花は通常,誇張して大きく描かれていて,根が描かれている場合も,まったく型にはまった表現となっている.記載されている150品目の全てが植物であった.この内の一種 No. 130 Scicados arabicum = Von Arabien を除いて全てドイツ語名のある植物で,ドイツの野原や森で採取できる薬草と考えられる.後の別版でも図は殆ど全てが原版の再刻であり,微細な点を除いて違いは見当たらない.
これらの書達の第97(xcvii)章には,Nigella の名でムギセンノウが記載されている.1484 年の原版では,”Raden” の(冒頭図,左),1486 年の “In hoc volumine continentur insignium – “(冒頭図,中央)では “Balsem” * の地方名(ドイツ語名)が記載されている.ラテン語の記述文は見た限りでは全く同じである.図は同一と見えるが,葉の一部や根の陰影が異なり,1486 年版は原書を基に再刻したと考えられる.図の植物体は左右対称の装飾風であり,五瓣であるはずのムギセンノウの花弁が四瓣とされ,花冠から突き出ている苞片も四裂になっている.
イタリアで1499年に出版された “Incipit Tractatus de virtutibus herbarum” は,別名『アヴィケンナ新村のアルノルディ薬草園』(Herbarius Arnoldi de nova
villa Avicenna)としても知られている書である.原版とこの版はわずか十五年しか離れていないのに,活字書体がゴシック様式からローマン様式に変わったことで,この本はぐっと近代的な感じとなり,それが中の図を倍ほども古拙に思わせることになった(冒頭図,右).
これには,出典がドイツ系の本草書と考えられている一揃いの新しい図版が添えられている.それらの図は,初版本の幾何学的図案のようなものよりはややましの図もあるが,いぜんとしてかなり形式的で左右対称的である.しかし,ホウライシダなど,幾つは,実際の植物やその生育環境に基づいたと思われる図が掲載されている(ホウライシダ
Blog 14-7-2 欧 揺藍期本 ラテン本草).記載されている 150 品目の全てが植物で,章立ても1484年版『ラテン本草』と同じであった.また,ドイツ語の版では添えられていた地方名はなくなっている.
この書の第97(XCVII)章には,Nigella の名でムギセンノウが記載されている.地方名は省かれ,図はドイツ版に似ているがより簡略化され,本物とはますますかけ離れている.(冒頭図,右)
起こしたラテン語の記述文と,Google transfer による英訳を記す.
NIGELLA.
Nigella calída est & sicca ín tertio.
Vírtus existit
ín semíne. Vírtutem habet díuretícam ex amarítu-
díne díssoluendí consumendí ex qualítatíbus suís;
Item emplastrum factum ex farína seminís nígellæ
cum succo absínthei círca umbílicü applícatü pue-
rís lumbrícos necat. Vnguentum factum cotra sca-
bíem fíat decoctío puluerís nígellæ ín magna quan
títate cuz sulphure ín fortí aceto ad aliqualem spis-
sitadiínem addito oleo fíat índe unguentum bonum
ad scabíem & impetigínem. Et ad lentígínem faciei
ualet farina semínis nigellæ & cerusæ cum aceto co
fecta. Et oleum amiedalarum amarum decoctíonís
farína semiínís nígellæ ínstillatus auribus uermes au
ríum necat. Item uínunr decoctíonis nígellæ & semi
nis nastrucíi & semaínis anetí & semís petrosilíni co-
fert cotra stranguiam & díssuríam & ylíacam pas-
siones. Et nigella ín mínínia quantítate sumpta ne-
ca. Pandecta. Sed ín magna quantítate cum uíno &
oleo cocta & ? sacculo applicata pectíní & renibus
ualet ad prædícta. Vrína decoctionís farínæ nígel-
læ & succí uermícularis curat carbunculum cü ace-
to coquendo. Et farína seminis nigellæ cum aceto
cocta míscendo parum píretrí & in oretentum míti
gat dolorem dentíum. Est uinum decoctíonís nígel-
æ & arthemísíæ pluribus diebus potatum menstru
ís imperat: urínas prouocat & lac deponit quía de-
síccat nímís. Et pingues & glutínosos humores díge
rít, Et caput purgium factum cum puluere eius &
puluere rádicís yreos naribus inflando confert ne
aqua descendat ad oculos. & propríetas eíus é quæ
aufert febreni flegmatícam & melancolícam, et con
fert morsui serpentum, Pandecta,
Nigella is hot
and dry in the third. Virtue exists in the seed. It has the diuretic virtue of
dissolving the bitterness of consuming it from its qualities; Likewise, a
plaster made of the flour of the seeds of the nigella with the juice of
absinthe, applied about the navel, kills worms in children. An ointment made
for scabies should be made by decoction of the powder of nigel in a large
quantity, because sulfur added to strong vinegar to a certain thickness with
oil makes a good ointment for scabies and impetigo.
And for the lentigine, he should make a
meal of nigella and cherry seeds cooked with vinegar. And oil of bitter
almonds, decoction of flour and seeds of nigella, instilled in the ears, kills
earworms. Likewise, a decoction of nigella and nasturtium seeds and dill seeds
and parsley seeds cures both strangulation and disorientation and dysentery.
And nigella, taken in small quantities,
kills. Pandemic But in a great quantity cooked with wine and oil & ? the
bag applied to the comb and the kidneys is worth the aforesaid. Urine
decoctions of nigel flour and vermicular juice cure carbuncle by boiling it
with vinegar. And the flour of the seed of the nigella cooked with vinegar,
mixing a little pyrite and putting it in the mouth, gives pain in the teeth.
*Balsem: Fries,
Lorenz. “Synonima vnd gerecht - - -” (1519) で ”Nigella” の項を見たが,異名・地方名としては記載されていなかった.Pritzel, Georg.
”Die Deutschen Volksnamen der Pflanzen” (1882) では Balsamum gileadense の地方名としてのみ記載されている.