2014年3月16日日曜日

スノードロップ (7/10) パーキンソン『太陽の園,地上の園』

Galanthus nivea
James Sowerby "English Botany" 2nd Edition (1836) 部分
ジョン・パーキンソン(John Parkinson, 1567-1650) “Paradisi in Sole Paradisus Terrestris (Park-in-Sun's) 『太陽の園,地上の園』” (1629)

薬剤師見習いからスタートし,1617年薬種商組合の創設に参加,20年には理事になるが庭仕事に熱中するようになり,22年には引退した.彼を有名にした『太陽の園,地上の園』(1629)のタイトルは,自分の名前(park-in-son)をラテン語にしたもので,これは主に観賞用植物だけを扱ったイギリス最初の絵入り本である.皇后に献呈され,その後彼はチャールズ一世のお抱え植物学者となる.この本で扱われなかった植物は続く二冊目で取り上げられることになっていた.二冊目出版のうわさを聞いた『本草書』(ジェラード)の編集者は,改訂版の準備を急ぎ,それはパーキンソンのものが出る前,1638年に出版された.パ-キンソンはこのような卑劣なやり方に文句もいわず1640年に彼の著書の頂点をなす『植物の劇場*』を出版した.自分の栽培記録とさまざまな資料をもとに約3800もの植物について記載している.彼自身が導入したもの,彼がはじめて記録した野生の植物など,とにかくパーキンソンは庭園の観賞植物多数に言及した最初の人であった.(A. M. コーツ著,白幡洋三郎ら訳『花の西洋史 草花編』八坂書房 (1989)) * “Theatrum botanicum, The theater of plants”

「パーキンソンの『地上の楽園』(Paradisus Terrestris 一六二九年)には一ページ大の木版画がのせてある。ただし、その木版画は、囲みの中に多くの植物を描き込んだものである。その何点かは新しいオリジナルな図だが、多くは借りものである。しかも粗雑な彫り方で、添付されているすばらしい説明文にそぐわない。」(W. ブラント著,森村謙一訳『植物図譜の歴史』八坂書房 (1986))


CHAP. X
Lecoium bulbosum.  The bulbous Violet. (球根性スミレ)

HAving thus set downe the whole family, both of the true and bastard Daffodils, I should next set in hand with the Hyacinths; but because Lecoium bulbosum, The bulbous Violet is a plant that doth challenge a place next unto the Daffodils, as most nearly partaking with them, and a little with the Hyacinthes, I must of necessity interpose them, and shew their descriptions and differences, whereof some are early, of the first Spring, others later, and some of the Autumne.
このように,スイセンとラッパズイセンの両方の全ての仲間を書きとめたので,次には,ヒアシンスについて書かねばならない.しかし,Lecoium bulbosum, 球根性スミレが,スイセン類に非常に近縁であり,一方ヒヤシンス類とはほんの少ししか近縁ではないので,その次の位置に挑戦する植物であるとして,私は球根性スミレをこの二つの間に挟む必要がある.そして,球根性スミレの記述や相違,いくつかは春一番に早く咲き,他のは遅く,そしていくつかは秋に咲く,を示す.

Leucoium bulbosum praecox maius. The greater early bulbous Violet.(早咲き大型球根性スミレ,ハルザキスノーフレーク)
(中略)

Lecoium bulbosum pracox minus. The lesser early bulbous Violet.(早咲き小型球根性スミレ,スノードロップ)
This lesser kinde riseth up with two narrow graiyshgreene leaves, between which commeth forth the stalke, five or six inches high, bearing one small pendulous flower, consisting of three white leaves, which are small and pointed, standing on the outside, and having three other shorter leaves, which seeme like a cup in the middle, being each of them round at the ends, and cut in the middle, making the forme of an heart, with a greene tippe or spot at the broad end or edge : the seede is whitish, inclosed in, long and round heads, like the former, but lesser : the roote is like a small Daffodill, with a blackish gray coate, and quickly divideth into many of-sets.
There is another of this kinde, that came among other bulbous rootes from Constantinople, and differeth in nothing from it, but that it is a little greater, both in root, leave, and flower. [Minus Byzantium]
小型の種は二枚の灰緑色の細い葉を出し,その間から 5-6 インチの茎を抽し,三枚の小さく斑点のある白い外側の花弁と,中に緑の点あるいは斑点が広い端あるいは先端にある,回りが丸く中央部に切り込みのあるハート型のカップのように見える三枚の短めの三枚の花弁からなる一個の下を向いた花をつける.種は白っぽく,前者(ハルザキスノーフレーク)と同様長く丸めの実の中にあるがやや小さい.
コンスタンチンノープルから輸入された球根に混じっていたもう一つの種は,これとは球根も花弁も花もやや大きめであること以外,異なる点はない.(Galanthus plicatus subsp. Byzantinus, オオバナスノードロップ)

*The Place
The two first are found in many places of Germany, and Hungary. The third, as I said, was brought from Constantinople.
生育場所
初めの二つはドイツとハンガリーの多くの場所に見出される.三番目の種は述べたようにコンスタンチンノープルよりもたらされた.

*The Time.
The two lesser sorts doe most commonly flower in February, if the weather be any thing milde, or at the furthest in the beginning of March, but the first is seldome in flower, before the other be well neare past, or altogether.
開花時期
小型の二つの種は,気候が温暖であれば通常は二月から遅くても三月の初旬に咲く.最初の種は,他の二種が殆んど終わった後や同時に咲くことは殆んどない.

*The Names.
Lobel and Dodonaeus call the lesser kinde Leucoium triphyllum, and Leuconarcissolirion triphyllum, of the three leaves in the flower. Some doe call it Viola bulbosa alba. The first or greater kinde is called by Lobel, Leuconarcissolirion paucioribus florbus; and by Dodonaeus, Leucoium bulbosum hexaphylum. We doe most usually call them, Lcecoium bulbosum praecox maius, & minus. The greater, or the lesser early bulbous Violet. In Dutch, Somer Sottekens, and not Druiskens, which are Grape-flowers, as some have thought.
名前
ロベルとドドエンスは小型の種を三枚の花弁の花から,”Leucoium triphyllum, and Leuconarcissolirion triphyllum” と呼んだ.また,何人かは ”Viola bulbosa alba(球根性白スミレ)” と呼んだ.最初の種若しくは大型の種を,ロベルは “Leuconarcissolirion paucioribus floribus” と,ドドエンスは “Leucoium bulbosum hexaphylum” と呼んだ.我々は最も通常はこれらを “Leucoium bulbosum praecox maius, & minus, The greater, or the lesser early bulbous Violet (大型あるいは小型早咲き球根性すみれ)” と呼ぶ.オランダ語では “Somer Sottekens” であるが,何人かが考えていたように,“Druifkemt” ではない.それはムスカリ である.

*The Vertues.
Wee have not knowne these plants used Physically, either inwardly or outwardly, to any purposes in these dayes.
有用性
外用・内用いずれにおいても,この植物の医学的有用性については,現在いかなる目的に対しても,何も知られていない.

以下三種のスノーフレーク類の記事,試訳は略した.
1. Leucoium bulbosum Vernum minimum. The small bulbous Violet of the Spring.(小型春咲き球根性スミレ,ハヤザキスノーフレーク)
2. Leucoium bulbosum Autumnale. The small Autumne bulbous Violet. (小型秋咲き球根性スミレ,アキザキスノーフレーク)
3. Leucoium maius bulbosum serotinum. The great late flowring bulbous Violet. (大型遅咲き球根性スミレ,スノーフレーク)

スノードロップ (8/10) T. ジョンソン,「Snowdrop」の初出,ジェラードの『本草書』の増補改訂版

スノードロップ(6/10)  ジェラード(John Gerarde“The herbal, or, General Historie of plantes” 『本草あるいは一般の植物誌』” (1597)

0 件のコメント: