Chrysanthemum x morifolium cv’s Spray mum (4) (続き)
はじめ栽培されていた中国産の園芸種は,たいてい花びらを内側に巻き込む種類であったが,十九世紀の終わり頃にかけて,日本産の柔らかい,花びらが外側に広がるタイプの方が好まれるようになった.その幾つかは一八六一年日本での四度目の旅行でロバート・フォーチュンが持ち帰ったものであるが,最初はほとんど注目を浴びなかった.だが,一八九八年までにはヒッバードが言うような「花がとても大きいので帽子に入らないほど」のキクも良く好まれる様になっていた.キクは大部分が,温室の花であった.ポンポン咲きの園芸種が一時的に人気がなくなった後,一八八〇から一八九〇年の間にフランスの栽培家 M・デロー氏が関心をキクに向けるまでは,新しい戸外向けの耐寒性のあるキクを作り出すことはほとんど行なわれなかった.
その後,寒さに強くて花をつけやすい朝鮮産のものが新たに紹介され,花壇の縁どり用として再び関心が寄せられるようになった.朝鮮産のものというのはイギリスに早く導入された戸外用の園芸種とコレアヌム種(C. coreanum)の交配種で,アメリカの A・カミングス氏が育てたものである(An important step toward better mums was made when Alex Cumming, Jr., crossed the species Chrysanthemum coreanum with the garden chrysanthemum C.hortorum to produce the Korean hybrids. These crosses were made in 1928. The introduction of germ plasm of this species has resulted in better garden chrysanthemums and points the way to future improvement through interspecific crosses.).
もう一つの重要なキクはルベルム種(C. rebellum)から生まれた.これは一九二三年,ランディットノー(イギリス)のハッピー・ヴァレイ・ガーデンとドイツのデルムシュタット近郊の種苗園で同時に作出された.これは中央ヨーロッパ原産のザワデスキ種(C. zawadskii (Zawadsky's chrysanthemum),標準和名 イワギク (岩菊) 日本各地及び東アジアからシベリア,ヨーロッパ東部にまで分布するキク属の多年草.山地の岩場などに生え,高さは10~60センチほど,石灰岩地の残存植物として点々と隔離分布する.下部の葉は2回羽状に深裂または全裂し,長い柄があり,葉の形状は地方によって変異が大きい.7月から10月ごろ,白色の頭花をつける.)の突然変異であると考えられている.今日では,ウールマンの「リリベット」,サットンの「チャーム」など魅力的な花壇用の小形のキクがたくさん生産されている.
キクの親,つまりシネンシス種とインディタム種は,ともに中国の自生種である.インディタム種の方はリンネが一七五三年に『植物の種』の中で乾燥標本に名づけたのである.インド産であるかのような名前は誤解を招く.植物を企業化するのに巧みな植物愛好家である中国人は,生食用の花びらを採るために,ある種の園芸種を栽培していた.クリサンテマムは「金色の花」という意味であり,新しくココというような名前で呼んだりクリサンス(Chrysanths)とか,もっと悪いマムズ(mumus)とか呼ぶ人には,一種の罰を与えるべきだろう.
(終わり)
おまけは1960年,中国で発行された菊花の切手.全18種が発行されたが,持っているのは内14種.いかにも中国らしい名前と配色が楽しい.
图序 票图名称 原作者 面值(元)
18-1 黄十八 洪怡 0.04
18-2 绿牡丹 屈贞 0.04
18-3 二乔 刘硕仁 0.08
18-4 大如意 屈贞 0.08
18-5 如意金钩 胡絜青 0.08
18-6 金牡丹 汪慎生 0.08
18-7 帅旗 屈贞 0.08
18-9 芙蓉托桂 徐聪佑 0.10
18-10 玉盘托珠 洪怡 0.10
18-13 紫玉香珠 徐聪佑 0.22
18-14 冰盘托桂 洪怡 0.22
18-15 墨荷 胡絜青 0.30
18-16 班中玉笋 屈贞 0.30
18-17 笑靥 屈贞 0.35
Test
8 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿